NPO映像祭

第4回かながわNPO映像祭

最優秀賞作品

川と環境を守る会カワウミ 川と海の環境を守る会 湘南工科大学
ボランティアによる精神保健福祉活動 NPO法人ゆっくりいそご

優秀賞作品

ザ•ブルーサウンズの活動 NPO法人ナレッジリンク
相互救護をめざして NPO法人日本災害救護推進協議会 専修大学
相模原ご当地アイドル「つぶつぶdoll」ご紹介動画 相模原市民ミュージカル実行委員会
おかゆプロジェクト NPO法人湘南スタイル 産業能率大学
海はバリアフリー セイラビリティ江ノ島 産業能率大学

第4回かながわNPO映像祭開催要領

1 テーマ  
NPOは緩やかに共鳴しあう。

2 目 的
神奈川県内のボランタリー団体等の活動や事業を、映像を通して県民に紹介し、ボランタリー活動に対する県民の関心と理解を喚起する。

3 日 時
平成25年2月10日(日) 13時30分から16 時30分

4 場 所
ふりーふらっと野毛山
  (横浜市西区老松町25 電話045-241-0673)

5 主 催 かながわボランタリー活動推進基金21情報交換会 
かながわNPO映像祭実行委員会

6 内 容
NPO等の活動映像コンテスト
県内のNPO等から応募のあった市民活動の映像作品の中から、第1次審査
に通過した作品を上映して、上映後に専門家による審査を行い、入賞作品を
表彰する。

7 映像作品の募集
(1) 応募資格
県内のボランタリー団体(NPO法人、任意団体等)及び個人
(2) 応募作品
ア ボランタリー活動等を紹介する映像で、実際に広報等に使用することを目的に制作されたもの。
イ 作品の長さは180秒以内とする。(1団体でも5点まで応募可)
ウ 撮影機材は、デジタルカメラ、携帯電話など自由。
エ 作品はDVDとし、1作品につき1枚の記録メディアに記録したものを提
出することとする。(複数作品の場合は、1メディアにそれぞれの作品がわかる形式で記録する。)

(3) 応募方法
ア 所定の応募用紙に必要事項を記入し、記録メディアとともに下記まで提出する。
   〒251-0052
   藤沢市藤沢110―4 藤沢サービスセンター1F
   (特非)湘南市民メディアネットワーク
   TEL:0466-62-2288 FAX:同左 E―mail mori@scmn.info

イ 1団体5作品まで応募可能
ウ 輸送中の破損を避けるため、記録メディアは厳重に梱包してください。
エ 応募された作品は返却いたしません。

(4) 応募期間
平成24年11月21日(水)から平成25年1月22日(火)まで。
なお、期間内の消印があれば有効とする。

(5) 審査・表彰
当日、第1次審査に通過した入賞作品の中から、次のとおり優秀作品を表彰する。
・最優秀賞2作品
(大学・高校などとの協働作品1作品 NPO団体等単独作品1作品)
・優秀賞 5作品

(6) 審査員等(予定)
審査員
中岫昭人(映像評論家)、川合康央(文教大学情報学部准教授)、
阿比留久美(横浜国立大学、早稲田大学、法政大学等非常勤講師)、
手塚明美(NPO法人藤沢市市民活動推進連絡会理事)
なお、第一次審査は(特非)湘南市民メディアネットワークが行います。

(7) 審査基準
ア テーマの大小に関係なく、NPOの活動や思いが伝わる作品
イ 他者を認め合い、豊かなコミュニケーションが広がる作品
ウ NPOの活動に携わる人が描かれている作品

8 関係機関等   
(1) 後援、協力等(予定)
神奈川県、(特非)湘南市民メディアネットワーク、コーレル(株)、
(株)デジタルステージ、加賀ハイテック(株)、日本コカコーラ(株)

(2) 連絡先
・(特非)湘南市民メディアネットワーク
電話:0466-62-2288    FAX:同左

・かながわ県民活動サポートセンター 基金事業課
電話:045-312-1121(代) FAX:045-312-4810

LinkIcon申込書・チラシダウンロード

 

こちらの映像のいくつかはかながわNPO動画サイトで見ることができます

第3回かながわNPO映像祭
~NPOは元気よく走りだす~
最優秀賞
大学高校などとの共同作品
『馬上の笑顔』  NPO法人 RDA横浜
NPO団体単独作品
『藤沢市せっけん推進協議会』 藤沢市せっけん推進協議会
優秀賞
『食と農で地域の安心・安全をつなぐuzumaki活動』 食の安心・安全行動提起・実行グループUzumaki
『特定非営利活動法人スマイルオブキッズ』 特定非営利活動法人スマイルオブキッズ
『県立ミツ池公園「下の池」かい堀活動~水辺クラブ』 つるみウォッチャーズ
『パラボラジャパンの活動紹介』 特定非営利活動法人パラボラジャパン
『地域活動支援センタースペース杉田』 特定非営利活動法人ゆっくりいそご
審査員特別賞
『足柄茶』 特定非営利活動法人子どもと生活文化協会
『クリーンイズビューティフル』 一心一(いっしんよこいち)
第2回かながわNPO映像祭
~NPOが映像でつながる~
最優秀賞
つなげようエコともの輪     NPO法人 アクト川崎
みんな笑顔で楽しいコスプレ♪    NPO法人 コス援護会
第1回かながわNPO映像祭
入選26作品
最優秀賞
コミュニティーバスは街づくり!
NPO法人かながわ福祉移動サービスネットワーク

NPO動画.jpg

シネコヤ

cinekoyalogo_1.jpg 客席数10席。サブカルチャーの集まる小さな映画館〜上質な映画とサブカルチャーが集まる、そして、それらを愛する人たちが集まるおもしろい空間を湘南につくりたいと考えています。


LinkIconhttp://cinekoya.jugem.jp/


cinekoya.jugem.png